当初の予定より1年遅れたけど何かと気合入ってます。この調子でサターンとドリームキャストもお願いします。
堂々たる風格。左はミニスーファミ、右はミニファミコン+ディスクシステム的なもの。 |
やっぱりゲームコントローラーが大きく見えます。 |
デザインはそのままで55%に縮小。質感もばっちり。
セット内容は本体、コントローラー、HDMIケーブル、USBケーブルと説明書。電源アダプターは付属しませんが、スマホ等のmicroUSBのACアダプター(5V・1A以上)が使えます。 |
コントローラーはUSB接続。映像出力がHDMI、電源はmicroUSBです。 |
コントローラーは初期の3ボタン仕様ではなくてファイティングパッド6B。ストIIとか困るので。 |
modeボタンを押すと、セーブやリセットができるシステムメニュー画面が出てきます。 |
本体のスイッチ類はこの3つ。RESETボタンを押してもいきなりリセットはされず、システムメニュー画面が出てきます。素早くリセットしたい場合はX+Y+Z+スタートで。PHONES VOLは動きますがダミーです。そもそも下のPHONES端子がダミーだし。 |
ゲームカートリッジは不要です。(コラムスのカートリッジミニは付属しませんが刺さります。) |
ミニのサイズ比較。他のミニとも統一感あるサイズ。プレステミニより少しだけ大きいです。 |
バッファローのコントローラーが動作確認済みとなってたので、てっきり普通のUSBコントローラーが使えるのかと思いましたが・・・。
XBOXコントローラーは使えませんでした・・・。ちなみにPC側ではメガドライブミニ用の6Bコントローラーは使用可能です。 |
驚異の42タイトル収録。しかもそのうち2タイトルは幻の未発売ソフト。
セ~ガ~みたいな起動スプラッシュ画面はなく、いきなりメニュー画面が出てきます。 |
Bボタンを押すとメニューが背表紙になり、全タイトルが1画面に収まります。 |
設定画面。 |
選択肢が少ないですが、壁紙(左右の余白)が選べます。 |
名作ゴールデンアックス普通画面。 |
名作ゴールデンアックスワイド画面。縦横比違いますが、迫力あります。 |
システムメニュー画面。セーブは1ゲーム4つ。本体のRESETボタンかコントローラーのMODEボタンから呼び出せます。 |
巨大魚戦艦が出てくるシューティングゲーム、ダライアス。発売日に注目。 |
大人の事情(任天堂の横取り)で当時発売できなかった元祖落ちゲー、テトリス。 |
言語設定を変更するとメニュー画面のデザインが変わります。ゲームのパッケージも。上から日本語版、英語版(GENESIS)、フランス語版。 |
シャットダウン画面あります。 |
ローカライズも反映されているんです。
日本語版はストリートファイターIIダッシュプラス。ターボ的なもの。 |
海外版にはPLUSがありません。 |
オープニング画面も少し違います。上の日本語版では左の黒人っぽい人が、下の海外版では白人っぽい人になってます。 |
タイソンっぽい日本語版のバイソンは、海外版ではしっかりバルログになってます。その他、バルログ→ベガ、ベガ→バイソンと名前が入れ替わってます。 |
伝説のメガドラタワー!ミニ版はハリボテのダミーなので、機能が拡張されるわけではありませんが、見た目のインパクトがたまりません。
メガドラタワーミニ。ソニックのカートリッジ(もちろんダミー)も付いてます。 |
メガCDミニ、スーパー32Xミニ、ロックオンカートリッジミニ、メガドライブカートリッジミニ、に加え・・・ |
セガ・エンタープライゼスの事務用封筒の中には設計図的な資料とポスターが入ってます。 |
ノーマルメガドライブ。 |
メガCD装着。CD-ROMが使えるようになった。(ミニでは使えません) |
スーパー32X装着。セガサターン並みの32bitソフトが使えるようになった。(ミニでは使えません) |
ソニック&ナックルズのロックオンカートリッジとソニック・ザ・ヘッジホッグのカートリッジを装着。(ミニでは使えません)高さ稼ぎ。 |
ネジを外して中をあけると中身(の写真)が入ってます。 |
セガゲームス メガドライブミニ
メガドライブミニW(2PAD):8,980円(税別)
メガドライブミニ(1PAD):6,980円(税別)
コントロールパッド:2,500円(税別)
メガドラタワーミニ:3,980円(税別)
※本ページの内容は、記事掲載時点の情報を元にしており、機器・サービスの仕様や設定方法が変更になる可能性があります。また、管理人個人の主観や不正確な情報が含まれている可能性があり、内容については一切保証できません。あくまで参考としてご覧ください。